【お知らせ】このサイトではWordPressテーマ Cocoonを採用しています。THE THORのカスタマイズ状況についてはZMASAa.blogをご参照下さい。
PC関連ハードウェア・自作PC

PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー認識不良について

アイキャッチ画像 Ryzen
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー認識不良

前回のエントリー記事「Sound Blasterで音量がMAX100%から下がらない問題について」に続いて、別の問題の「PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー」認識不良についてです。

Sound Blasterで音量がMAX100%から下がらない問題について
「Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2」で音量がMAX100%から下がらない問題について、「Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2」の差し込んでいるUSB端子を別のUSB端子に変更することで解決しました。

新メイン機@パソコンのデバイス マネージャーを確認すると「PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー」の認識ができていません。

PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー認識不良について

この「PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー」が何のデバイスを指しているのかよく分からないのですが、特に何か使えなくなると言うことは無く新メイン機@自作PCは順調に稼動しています。

PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー認識不良の解決策

デバイス マネージャーに認識不良が表示しているのは気持ち悪いので改善したいと思います。

この解決策は、B450のAMD Chipset Driversをインストールすることで改善されます。

AMDのB450 Drivers & Supportウェブサイトから最新のAMD Chipset Driversをダウンロードします。

https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/b450

ダウンロードしたファイルを解凍し「AMD_Chipset_Drivers.exe」を実行しインストールします。

PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー認識不良について

最後に

PCを再起動し、改めてデイバイスマネージャーを確認すると「PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー」の認識不良は改善されています。

PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー認識不良について

MASAa.netをご覧頂きありがとうございます!
もしMASAa.netの記事がお役に立てた場合、
下記【サポート】を頂くことで今後の記事制作に繋ぎます!

おすすめWordPressテーマ!
WordPressテーマ THE THOR(ザ・トール)
WordPressテーマ Diver
WordPressテーマ WING(AFFINGER6)

MASAa.net

コメント