【お知らせ】このサイトではWordPressテーマ Cocoonを採用しています。THE THORのカスタマイズ状況についてはZMASAa.blogをご参照下さい。
PC関連ハードウェア・自作PC

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が破損する

先日メインPCのPCファンを『IN WIN Sirius Loop ASL120』に換装しました。

PCファン IN WIN Sirius Loop ASL120の装着後の動作確認
メインPC(PCケースNZXT H210)にアドレッサブルRGB対応のPCファン『IN WIN Sirius Loop ASL120』4個を換装したので動作確認を行ってみました。結果LEDカラーも自由に設定でき安定して動作しています。
メインPCのPCファンをIN WIN Sirius Loop ASL120に変更する!
メインPC搭載のPCファン「SCYTHE(サイズ)艶風2 TUYA2-120-BL」4個を、今回アドレッサブルRGB対応『IN WIN Sirius Loop ASL120』(トリプルパックとシングルパック)に交換しました。

その際にPCケース「NZXT H210」のフロントフィルターを外す際爪4箇所のうち1箇所が破損してしまいました。

特に力を入れたわけでも無く、普通に爪を摘まんだだけで簡単に折れてしました。

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

元々、PCケース「NZXT H210」を購入したときにフロントフィルターの作りに雑感を感じていたのですが、爪が簡単に折れるとは思っていませんでした。

この辺りCORSAOR(コルセア)のPCケースの方が作り的に上だと感じてしまうところです。

折れたモノは仕方ないので残り3本の爪で留めても支障がないためこの状態で使おうかと思ったのですが、取りあえず接着剤で修復を試みることにしました。

Scotch 強力瞬間接着剤 耐衝撃 プロ・ホビー用について

手持ちの接着剤が無かったのでAmazon.co.jpで『Scotch(スコッチ)強力瞬間接着剤 耐衝撃 プロ・ホビー用 5g』を購入しておきました。

『Scotch(スコッチ)強力瞬間接着剤 耐衝撃 プロ・ホビー用 5g』の特徴は、

  • ソフトラバーの採用で、握りやすく、押しやすい容器で細かい接着ができます。
  • 液だれしにくいノズル構造なので、はみ出しが少なくきれいに仕上がります。
  • 密閉性の高いキャップ構造で、瞬間接着剤の白化現象を抑えます。
  • 液だれしにくいノズル構造なので、はみ出しが少なくきれいに仕上がります。
  • 密閉性の高いキャップ構造で、瞬間接着剤の白化現象を抑えます。

となっています。

用途は、金属・硬質プラスチック・合成ゴム・木材・紙・合皮・陶磁器・タイルの接着/補修にとなっています。

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

Scotch 強力瞬間接着剤 耐衝撃 プロ・ホビー用で修復する

早速、折れたNZXT H210のフロント側のフィルターの爪を補修してみたところ、綺麗に修復することができました。

力を加えても再び折れることも無く爪としての機能が保っているので、取りあえずこの状態で使っていきたいと思います。

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

PCケース NZXT H210のフィルターの爪が折れたので修復する!

 

MASAa.netをご覧頂きありがとうございます!
もしMASAa.netの記事がお役に立てた場合、
下記【サポート】を頂くことで今後の記事制作に繋ぎます!

おすすめWordPressテーマ!
WordPressテーマ THE THOR(ザ・トール)
WordPressテーマ Diver
WordPressテーマ WING(AFFINGER6)

MASAa.net

コメント