(確認事項)このMASAa.netには【広告】【PR記事】が掲載されています。MASAa.netご利用の方はプライバシーポリシーをご確認下さい。
PC関連ハードウェア・自作PC

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK
この記事は約7分で読めます。

【広告】

※ 本ページには【広告】が含まれています

メイン@自作PCの熱対策 第二弾

前回のメイン@自作PCの熱対策 第一弾では「ELUTENG 12cm 2連 USBファン」を設置することで、マザーボードの表側にセットされたM.2 SSD「WD Black SN770 1TB WDS100T3X0E」の温度を48℃から43℃に下げることができました。

また、PCケースの側面カバーを外すことで35℃まで下がっています。

メイン@自作PCの熱対策 第一弾 ELUTENG 12cm 2連 USBファン導入
メイン@自作PCの熱対策として『ELUTENG 冷却ファン 12cm 2連 USBファン 防振ゴム足付き 3段階風量調節 1400RPM ×2 横置き可能 PCファン 5V 静音 強力 冷却クーラー 薄型 長持ち玉軸受』を導入してみました。

しかし、常時PCケースの側面カバーを外すのも抵抗があったので、メイン@自作PCの熱対策の第二弾を行うことにしました。

今回は、マザーボードの表側にセットされたM.2 SSD「WD Black SN770 1TB WDS100T3X0E」に対しサードパーティーのヒートシンクを導入していきます。

マザーボードはMini-ITX仕様の「MSI MPG B760I EDGE WIFI DDR4」を使用しています。

マザーボードの表側のSSDに対しては、純正のヒートシンクも備わっています(マザーボードの裏側のSSDに対しては、ヒートシンク無し)。

今回はこの純正ヒートシンクをサードパーティーのヒートシンクに交換していきます。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

Amazon.co.jpでよさそうなSSD対応ヒートシンクを探してみたところ種類が多くかなり迷いました。

最終的にAmazon.co.jpで購入したM.2 SSD対応ヒートシンクは、『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK 2280 SSDラジエータ、両面ラジエータ、2280 SSD PCとコンピュータ用の熱シリカゲルパッド、卓上高性能SSD冷却器』です。

以下、『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』とします。

Thermalright HR-09 2280 PRO BLACKについて

Amazon.co.jpの『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』ページから特徴を抜粋すると、

  • 【規格】サイズ:86*24*74 mm胴体材料:アルミニウム合金カラー:ブラック6 mm×2 AGHP第3世代反重力ヒートパイプ純アルミニウムめっき基板14.8 w/m.k両面第2世代オデッセイシリカゲルパッドを携帯750 mm²放熱面積フィン数:33個厚さ=1.8 mm隙間アルミフィン
  • 【両面冷却】アルミニウム合金溝の設計、放熱面積を大幅に増加し、10°C-30°Cの冷却効果(環境によって異なる)があり、M.2 SSDを安全温度に冷却し、過熱と節流を避ける
  • 【先進技術】14.8 w/m.kまで放熱する第2世代ガスケット、全めっき還流溶接技術、純アルミニウムめっき受動放熱シート群、純アルミニウムめっきベース、アルミニウム合金装飾トップカバー+ステンレス固定底面、放熱面積7500mm²、単管二管溶接機技術、究極の放熱性を実現
  • 【取り付けと操作が容易】両面クリップ設計、6本の高さ調整可能なねじ、各種高さのM.2 SSDに適用し、取り付けが安定し、M.2ソリッドステートハードディスクをよりよく保護する
  • 【独自のナノ熱伝導パッド】Advancing Gene熱伝導パッドはナノシリコングリース材料から作られ、良好な熱伝導能力を持っている。十分に柔らかく、延性が良く、M.2 SSDの凹凸表面と互換性がある。低粘度でSSD保証ラベルを損傷しない

となっています。

Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK パッケージ

『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』のパッケージです。

パッケージは黒と白のモノトーンカラーでデザインされています。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

なお、パッケージは全て英語表記となります。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』パッケージを開封していきます。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

パッケージ内容は、

  • SSDヒートシンク本体(0.5mmおよび1.0mmのサーマルパッド貼り付け済み)
  • 取扱説明書
  • 保証書

の3点です。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

取扱説明書は、英語と中国語のみとなります。

但し、イラストだけ見れば分かるので特に問題ありません。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

保証書は、中国語のみとなります。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

Thermalright HR-09 2280 PRO BLACKをチェックする

『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』をチェックしていきます。

これが『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』ヒートシンク本体となります。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

今回カラーはブラックを購入しましたが、ブラックとは別にシルバーのラインナップもあります。

シルバーだと経年劣化で輝きが無くなると判断し、今回は若干価格の高いブラックを選択してみました。

また、PROシリーズでは無い「Thermalright HR-09 2280」のラインナップもあります。

「Thermalright HR-09 2280」は高さが低いので、高さに制限があればこちらを選択するのも有りでしょう。

ヒートシンク本体はアルミニウム合金製で、しっかりと丁寧に作られており安っぽさは感じられません。

6mm厚のヒートパイプが左右に備わっています。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

ヒートシンク本体の表面です。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

ヒートシンク本体のサイズを計測したところ、横約61mm×高さ約70mm×厚み約22mmとなります。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

また、ヒートパイプを含めた横のサイズは、約86.5mmとなります。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

M.2 SSDにThermalright HR-09 2280 PRO BLACKを装着する

それではM.2 SSD「WD Black SN770 1TB WDS100T3X0E」に『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』を装着していきます。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』底面のカバーはブラックではなくシルバーとなります。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

底面のカバーはネジ4本で取り付けられているので、ドライバーを使って外します。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

後は、それぞれのサーマルパッドのフィルムを剥がしてM.2 SSDを挟み、再びネジ4本で固定すればOKです。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

Thermalright HR-09 2280 PRO BLACKの動作確認

『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』をマザーボード上にセットします。

PCケースはMini-ITX仕様の「Fractal Design Era ITX」ですが、特に問題無く装着することができました。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

実際に動作確認を行ったところ、1時間経過しても36℃までの温度上昇で止まっています。

今後もっと気温が上がると更に上昇しそうですが、今のところ40℃超えるところまでは行っていないのでOKとします。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

マザーボード「MSI MPG B760I EDGE WIFI DDR4」の純正ヒートシンクと比較すると『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』の効果をかなり実感できました。

PCケースの側面カバー越しに『ELUTENG 12cm 2連 USBファン』も設置してみたのですが、温度はほとんど変わらず1度下がった程度なので、『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』の効果が凄いだと思います。

メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

最後に

今回はメイン@自作PCの熱対策の第二弾として実施してみました。

今回導入した『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』は、リーズナブルな価格でありながら、効果を確認することができ満足感はあります。

機会があれば他の自作PCにもこの『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』を導入していきたいと思います。

 

MASAa.netをご覧頂きありがとうございます!
もしMASAa.netの記事がお役に立てた場合、
下記【サポート】を頂くことで今後の記事制作に繋ぎます!

シェアする
※ 本ページ内には【広告】が含まれています

コメント

【広告】