(確認事項)このMASAa.netには【広告】【PR記事】が掲載されています。MASAa.netご利用の方はプライバシーポリシーをご確認下さい。
PC関連ソフトウェアPR/レビュー

【レビューPR】VideoByte DVD 作成~MP4をDVDに書き込む方法

【レビューPR】VideoByte DVD 作成~MP4をDVDに書き込む方法
この記事は約10分で読めます。

【広告】

※ 記事内には【広告】が含まれています

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

VideoByteメーカーが販売するソフトウェア『VideoByte DVD 作成』のレビューPR記事です。

『VideoByte DVD 作成』は、DVD・ブルーレイに対応するオーサリングソフトウェアです。

「公式」VideoByte DVD 作成-DVD・ブルーレイに対応する初心者でも使えるディスク作成ソフト » videobyte.jp
VideoByte DVD 作成はDVDの作成に対応するだけでなく、ブルーレイにもサポートするオーサリングソフトで、初心者でも手軽に動画をDVD・ブルーレイディスクに焼くことができます。また字幕・吹き替え音声の追加、動画編集及び動画編集などの実用機能もたくさん搭載します。

オーサリングとは 、作られたコンテンツをDVDやブルーレイのメディアとして作成(焼く)するためのソフトウェアです。

更に、DVD・ブルーレイに作成(焼く)前のコンテンツに対して、動画編集や画像編集などの編集作業を行うことができる多機能なオーサリングソフトウェアも数多く存在します。

今回のレビュー記事では、Windows10/Windows11でMP4データをDVDに書き込む方法について、実際に『VideoByte DVD 作成』を使って検証してみました。

VideoByteメーカーについて

VideoByteメーカーは、2016年に設立されてから、世界向けにブルーレイとDVDのリッピング・コピーの関連サービスを提供することに専念しております。

BD-DVDリッピング、DVD作成などの人気製品が世界200以上の国や地域に販売されており、2億人以上のユーザーを抱え、世界中から高評価を受けております。

【VideoByte公式(元: VideoSolo)】DVDやブルーレイのリッピング、コピー、作成、再生などの解決策を提供することを専念しております。
多くのユーザー様が多彩なデジタルライフが楽めるように、VideoByte(旧名:VideoSolo)はDVDやブルーレイのリッピング、コピー、作成、再生などの解決策を提供することを専念しております。今すぐVideoByteの製品をご利用ください。

VideoByte DVD 作成について

『VideoByte DVD 作成』は、強力かつシンプルで、DVDやブルーレイのメディアとして作成(焼く)するためのソフトウェアです。

『VideoByte DVD 作成』の特徴は、

  1. DVD・ブルーレイディスクの作成に同時対応
  2. MP4、MKVなど300+入力形式にサポート
  3. 3ステップでDVD・BDの焼く作業が完成
  4. 多彩なメニューテンプレート利用可能
  5. 字幕/音声追加、動画編集機能搭載
  6. プレイヤー、カーナビで再生できるように

となっています。

『VideoByte DVD 作成』の動作環境は、次の通りです。

VideoByte DVD 作成 動作環境
対応OS Windows 11/10/8/7/Vista/XP(SP2 以降)
Mac OS X 10.7 以降(macOS Catalina)
CPU 1GHz Intel/AMD CPUまたはそれ以上
RAM 1G RAMまたはそれ以上

『VideoByte DVD 作成』の対応する入力フォーマットは、次の通りです。

VideoByte DVD 作成 対応入力フォーマット
ビデオフォーマット 3GP (*.3gp;*.3g2), AVI, DV Files (*.dv;*.dif), Flash Video Files (*.flv;*.swf;*.f4v), MOD, MJPEG (*.mjpg;*.mjpeg), MKV, MPEG (*.mpg;*.mpeg;*.mpeg2;*.vob;*.dat), MPEG4 (*.mp4;*.m4v), MPV, QuickTime Files (*.qt;*.mov), Real Media Files (*.rm;*.rmvb), TOD, Video Transport Stream Files (*.ts;*.trp;*.tp), Windows Media Files (*.wmv;*.asf)
HDビデオフォーマット MPEG2 HD Files (*.mpg;*.mpeg), MPEG4 HD Files (*.mp4), QuickTime HD Files (*.mov), WMV HD Video Files (*.wmv), HD TS, HD MTS, HD M2TS, HD TRP, HD TP

『VideoByte DVD 作成』の対応する出力形式は、次の通りです。

VideoByte DVD 作成 対応出力形式
DVD DVDディスク(DVD-9・DVD-5)、DVDフォルダー(VIDEO_TSフォルダ)、ISOイメージファイル
ブルーレイ ブルーレイディスク(BD-50・BD-25)、BDフォルダー、ISOイメージファイル

詳細については、『VideoByte DVD 作成』のウェブサイトをご覧下さい。

「公式」VideoByte DVD 作成-DVD・ブルーレイに対応する初心者でも使えるディスク作成ソフト » videobyte.jp
VideoByte DVD 作成はDVDの作成に対応するだけでなく、ブルーレイにもサポートするオーサリングソフトで、初心者でも手軽に動画をDVD・ブルーレイディスクに焼くことができます。また字幕・吹き替え音声の追加、動画編集及び動画編集などの実用機能もたくさん搭載します。

VideoByte DVD 作成を入手する!

『VideoByte DVD 作成』を入手します。

『VideoByte DVD 作成』は、「「公式」VideoByte DVD 作成-DVD・ブルーレイに対応する初心者でも使えるディスク作成ソフト » videobyte.jp」ウェブサイトからダウンロードを行います。

このウェブサイトでは、無料で使用できる無料体験版『VideoByte DVD 作成』をダウンロードすることができます。

無料体験版『VideoByte DVD 作成』には、次の制約があります。

  • DVD、ブルーレイには3回のみ焼くことができます。
  • 出力ファイルにウォーターマークが追加されます。
  • オンライン メニューテンプレートのダウンロードができません。

なお、この無料体験版『VideoByte DVD 作成』は、30日間の制限付きとなっており、ユーザーはその期間内において機能や仕様などの使い勝手を確認することができます。

と言うことで、『VideoByte DVD 作成』を気になっている方は、一度無料体験版をダウンロードして30日間使ってみることをお勧めします。

『VideoByte DVD 作成』のラインセンス購入する場合は、

  • 月間サブスクリプション(通常価格:2,480円)
  • 1PC永久ライセンス(通常価格:4,980円)

の2パターンがあります。

また、【1PC永久ライセンス】の『VideoByte DVD 作成』と『VideoByte DVDコピー』がバンドルされた組み合わせのソフトウェアも販売(通常価格:9,960円が、現在30%オフの税込み6,972円で販売中)されています。一方、Windowsだけではなく、Mac OSも対応しております。

自分の環境に合わせて選択すれば良いのですが、やはり永久的に使用できる【1PC永久ライセンス】がお勧めです。

【月間サブスクリプション】で購入した場合には、自動更新についてのライセンス契約を必ずご確認下さい。

先ずは、今回の『VideoByte DVD 作成』レビュー記事をご確認して頂き、購入の判断にして頂ければ幸いです。

※上記価格は、全て税抜き価格となります。

VideoByte DVD 作成をインストールする!

ダウンロードした【dvd-creator.exe】ファイルを起動して、インストールを開始します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

インストール画面で使用する言語を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【カスタマイズ インストール】を選択すると、インストール時のオプション設定を行うことができます。

必要に応じてインストールパス及びオプションを設定し、プライバシーと協議に同意した上で【インストール】ボタンを選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

『VideoByte DVD 作成』のインストールが開始されます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

『VideoByte DVD 作成』のインストールが完了しました。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

VideoByte DVD 作成を使ってみる!

それでは実際に『VideoByte DVD 作成』を使っていきます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

『VideoByte DVD 作成』を起動すると、バージョンが記載された起動画面が表示されます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

最初の起動時にディスクタイプ【DVDディスク】【ブルーレイディスク】のどちらかを選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

『VideoByte DVD 作成』のメインウィンドウです。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

ライセンス登録

右上の【鍵アイコン】を選択して、ライセンスの登録及び購入を行います。

今回、登録コードのご提供を頂いているので、ライセンス登録を行います。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

ライセンス登録が完了しました。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

VideoByte DVD 作成でメディアファイルの設定

『VideoByte DVD 作成』のメインウィンドウで、メディアファイル(この場合mp4ファイル)をドラッグして、追加(インポート)します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

追加(インポート)したメディアファイルの情報として、【サムネイル画像】【ファイル名】【サイズ】【時間】が表示されます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【ディスクタイプ】【アスペクト比】【ビデオ画質】の設定を行います。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

オーディオを追加・編集する場合は、【オーディオを追加&編集】を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【オーディオを追加&編集】を選択すると、オーディオ編集のウィンドウが表示されるので、必要に応じて「オーディオを追加」「言語」「音量」「ディレイ」の設定を行い【適用する】を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

字幕を追加・編集する場合は、【字幕を追加&編集】を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【字幕を追加&編集】を選択すると、字幕編集のウィンドウが表示されるので、必要に応じて「字幕を追加」「言語」「位置」「透明度」「ディレイ」の設定を行い【適用する】を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

追加(インポート)した動画を編集する場合は、右上の【強力ツール】を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

「ビデオツール」と「チャプターツール」が利用できます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

ビデオツール

「ビデオツール」では、

  • ビデオ編集
  • オーディオ編集
  • 字幕編集
  • カット

を行うことができます。【レビューPR】VideoByte DVD 作成

ビデオ編集

ビデオ編集では、出力プレビューで確認しながら、

  • 回転
    【レビューPR】VideoByte DVD 作成
  • カット
    【レビューPR】VideoByte DVD 作成
  • クロップ
    【レビューPR】VideoByte DVD 作成
  • 効果
    【レビューPR】VideoByte DVD 作成
  • 調整
    【レビューPR】VideoByte DVD 作成
  • ウォーターマーク
    【レビューPR】VideoByte DVD 作成

の6個の機能を使うことができます。

オーディオ編集

オーディオ編集では「オーディオを追加」「言語」「音量」「ディレイ」の設定を行うことができます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

字幕編集

字幕編集では「字幕を追加」「言語」「位置」「透明度」「ディレイ」の設定を行うことができます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

カット

カットは、ビデオ編集内でも行うことができますが、単独でメニューが用意されています。

「開始タイム」「終了タイム」「接続時間」を設定して、動画の長さを調整します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

チャプターツール

「チャプターツール」では、

  • チャプターを結合
  • チャプターを分割
  • サムネイル設定

の3個の機能を使うことができます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

なお、これらの設定を行う場合には、2つ以上のメディアファイルが必要となります。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

チャプターを結合

メディアファイルを結合します。

結合されたファイルが一番上に表示されます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

チャプターを分割

「固定した数でチャプターを挿入」「固定した長さをチャプターを挿入」「ユーザー自定義にチャプターを挿入」の3項目から選んで、チャプターごとに分割します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

サムネイル設定

「今のビデオ スクリーンをサムネイルとして設定」「ビデオ クリップをサムネイルとして設定」「ローカル画像をアップロードしてサムネイルとして設定」の3項目から選んで、サムネイルの画像を設定します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

メニューの編集画面

動画効果の編集後、【次へ】を選択してメニューの編集画面に切り替えます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

メニューの編集画面では、好きなメニューテンプレートを編集することができます。

もしメニューが不要の場合には、「メニューなし」にチェックを入れます。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

右のメニューテンプレートから、使いたいテンプレートを選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

必要に応じて、「バックグラインドミュージックの追加」「バックグラウンドを変える」「オープニングを追加」を設定します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

全ての設定が終わったら、プレビューで確認します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

焼く

全ての設定が完了したら、【焼く】を選択します。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

「保存先の設定」と「焼く設定」を行います。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

空のDVDメディアをセットします。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

DVDを作成中(焼き中)です。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

DVDが完成しました。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

中身を確認すると、正常にAUDIO_TSフォルダとVIDEO_TSフォルダが作成されていました。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

作成DVDメディアの確認

作成したDVDメディアは、DVDプレーヤーで正常に観ることができました。

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

【レビューPR】VideoByte DVD 作成

最後に

今回『VideoByte DVD 作成』を使って、Windows 10/Windows 11でMP4をDVDに書き込む方法について実際に行ってみました。

非常にシンプルなインターフェースが採用されており、特に説明を見ること無く簡単に操作をすることができました。

この『VideoByte DVD 作成』を使うことで、結婚式、旅行、運動会、入学式・卒業式、ドラレコなどのイベントで撮影した動画を簡単にDVDに焼くことができます。

保存したDVDはリビングの大画面のテレビで、楽しんだりするのにも便利です。

また、動画を編集することで、色々な効果を付けたり、必要な箇所を切り抜いたり、音声や字幕の選択、色々なメニューテンプレートが用意されているので、オリジナルティのあるメニュー付きのDVDが作成可能です。

VideoByte DVD 作成』をパソコンにインストールしておくことで、いざと言う時にDVDが作れる便利なソフトウェアです。

 

「公式」VideoByte DVD 作成-DVD・ブルーレイに対応する初心者でも使えるディスク作成ソフト » videobyte.jp
VideoByte DVD 作成はDVDの作成に対応するだけでなく、ブルーレイにもサポートするオーサリングソフトで、初心者でも手軽に動画をDVD・ブルーレイディスクに焼くことができます。また字幕・吹き替え音声の追加、動画編集及び動画編集などの実用機能もたくさん搭載します。
DVD焼き方!パソコンの動画をDVDに焼くフリーソフトおすすめ6選 » videobyte.jp
旅行、結婚式など記念すべきビデオや動画をDVDに焼くことで、思い出を記録したり、他人にプレゼントしたりすることができますね。この記事では、DVDの焼き方などに困ってる方に、Windows 11/10/8/7やMacパソコンで動画をDVDに焼く方法を詳しく説明し、初心者向けのDVD焼くフリーソフトも6つ紹介します。
【2023最新】Mac向け無料利用できるDVD焼くフリーソフトお勧め7選 » videobyte.jp
Macパソコンで動画をDVDに焼こうとする場合、R/W対応のDVDドライブ、R/WのDVDディスクのほか、Mac対応のDVD作成ソフトが必要です。無料有料のDVD書き込みソフトがたくさんあります。どれが使いやすいか知りたい人は多いでしょう。本記事はMac対応の無料DVD作成ソフト及び焼く手順をご紹介します。
【Windows 10/11】DVD書き込み・焼くフリーソフト6選「無料で作成!」 » videobyte.jp
Windows 10/11で無料で使えるDVD書き込み・焼くフリーソフトをお探しですか?撮影したビデオや動画配信サイトから保存したMP4/AVI動画、大事なデータをDVDやISOに保存する時に不可欠なのはDVD書き込みソフトです。本記事でWindows 10/11に対応するDVD作成フリーソフト6選とDVD焼く方法紹介
MASAa.netをご覧頂きありがとうございます!
もしMASAa.netの記事がお役に立てた場合、
下記【サポート】を頂くことで今後の記事制作に繋ぎます!

【広告】おすすめWordPressテーマ!
WordPressテーマ THE THOR(ザ・トール)
WordPressテーマ Diver
WordPressテーマ WING(AFFINGER6)

※ 記事内には【広告】が含まれています
MASAa.net

コメント

【広告】