WordPressテーマ Cocoon
このMASAa.netは、WordPressテーマ Cocoonを使って構築しています。

今回は、WordPressテーマ Cocoonでの「ウィジェット カテゴリーをホバーエフェクト化する」カスタマイズについてまとめてみました。
WordPressテーマ Cocoon ウィジェット カテゴリー
現在のWordPressテーマ Cocoonの「ウィジェット カテゴリー」のスタイルは次の様になっています。
親カテゴリーにホバーした時の「ウィジェット カテゴリー」のスタイルは次の様になっています。
子カテゴリーにホバーした時の「ウィジェット カテゴリー」のスタイルは次の様になっています。
これまでホバーエフェクト化については、「ヘッダーメニューとサブメニュー」が対応しました。

今回は、この「ウィジェット カテゴリー」に対しホバーエフェクト化するカスタマイズを行いたいと思います。
ウィジェット カテゴリーをホバーエフェクト化するカスタマイズ
WordPressテーマ Cocoonでの「ウィジェット カテゴリーをホバーエフェクト化する」カスタマイズを行います。
カスタマイズ内容
「ウィジェット カテゴリーをホバーエフェクト化する」カスタマイズ内容は、下記の通りです。
「スタイルシート(style.css)」を開き、今回のカスタマイズ内容を追記します。
/************************************ ** ■ウィジェット カテゴリー ホバーエフェクト化のカスタマイズ ************************************/ .widget_categories ul li a { position: relative; } .widget_categories ul li a::after { position: absolute; color: rgba(255,255,255,1); bottom: -3px; left: 0; display: block; content: ""; width: 100%; height: 3px; background: #f32469; transform: scaleX(0); transform-origin: left top; transition: transform 0.4s; } .widget_categories ul li a:hover::after { transform: scaleX(1); transform-origin: left top; transition: transform 0.3s; } .widget_categories ul li a { margin-bottom:2px; }
カスタマイズ後のウィジェット カテゴリー
今回のカスタマイズによって、「ウィジェット カテゴリー」のスタイルは次の様になりました。
親カテゴリーにホバーした時の「ウィジェット カテゴリー」のスタイルは次の様になっています。
子カテゴリーにホバーした時の「ウィジェット カテゴリー」のスタイルは次の様になっています。
画像だけではホバーエフェクトの動きが分からないので、実際にご確認下さい。
最後に
これで「ヘッダーメニューとサブメニュー」「ウィジェット カテゴリー」がホバーエフェクト化に対応しました。
実際にマウスカーソルをホバーしてみないとと分からないのですが、サイトに動きが増えて自己満足しています。
また、あわせて認識性も向上することができました。
コメント