(確認事項)このMASAa.netには【広告】【PR記事】が掲載されています。MASAa.netご利用の方はプライバシーポリシーをご確認下さい。
PR/レビュー

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド
この記事は約6分で読めます。

【広告】

※ 本ページには【広告】が含まれています

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

PCデスク周りの模様替えを行ったお陰で『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』をようやく設置することができます。

この『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』は、以前、AORUS (JP)のTwitter企画『【AORUS P7 キャンペーン】AORUS ゲーマー集合!』で当選した賞品です。

AORUS P7 マウスパッドが当たる!

これまではパソコンデスクに「SteelSeries QcK Edge XL」と「SteelSeries QcK Pac-Man Edition」を敷いていたのですが、この度PCデスク周りの模様替えによりこれらマウスパッドを思い切って撤去しました。

そこでようやく今年の6月に入手した『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』を使うことができます!

AORUS P7 ゲーミングマウスパッドについて

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』は、RGB LED機能が搭載されたゲーミングマウスパッドになります。

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のサイズは約横350mm×縦230~240mm×厚さ4.60~7.20mm、重量は420gとなります。

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』の表面には、摩擦を抑えたプラスチック素材のXマイクロテクスチャサーフィス仕上げが採用されており、光学式とレーザーセンサーを搭載したマウスを使うことで正確なトラッキングを実現しています。

裏面にはノンスリップラバーベースが採用されており、激しく使ってもズレない仕様となっています。

上ラインの一部を除くサイドラインとAORUSのロゴに1,670万色のRGBイルミネーションが内蔵されており、各パーツとLEDの連携やカスタマイズが可能なRGB Fusionに対応しています。

PCとはMicro USBケーブルで接続し、Micro USBケーブルは脱着式となっています。

残念なことにこの『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』は、日本では未発売の製品となっています。

なお、『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』の正式な英語表記は「AORUS P7 Gaming Mouse Mat」となります。

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のウェブサイトは下記にあります。

P7 主な特徴 | マウス - GIGABYTE Japan

AORUS P7 ゲーミングマウスパッド パッケージ

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のパッケージです。

ゲーミングマウスパッドと言うことで、カッコいいパッケージデザインとなっています。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』を開封していきます。

一番にゲーミングマウスパッド本体が現れます。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

そのゲーミングマウスパッド本体を取ると、ユーザーズガイドとMicro USBケーブルが現れます。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のパッケージ内容は、

  • ゲーミングマウスパッド本体
  • Micro USBケーブル
  • ユーザーズガイド

となります。

AORUS P7 ゲーミングマウスパッドをチェックする!

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』をチェックしていきます。

ユーザーズガイド

日本未発売の製品と言うことで、ユーザーズガイドは日本語での説明は無く英語で理解する必要があります。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

Micro USBケーブル

付属のMicro USBケーブルです。

ケーブルの長さは2mで、ケーブルの外被に二重編組ナイロンが採用されています。

2mと言う十分の長さとケーブル自体柔軟さがあるので取り回しは楽でしょう。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

ゲーミングマウス本体

ゲーミングマウスパッド本体です。

表面のカラーは濃いめのグレーで、プラスチック素材のため固いです。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

Xマイクロテクスチャサーフィス仕上げと言うことで、触ってみるとかなりツルツルしています。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

ゲーミングマウスパッド中央上に、AORUSのロゴが配置されています。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

更にその上方の凸部分には、Micro USBポートが備わっています。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

ゲーミングマウスパッドの周囲は、光沢素材のブラックカラーとなっています。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

裏面には製品シールが貼られており、シリアルナンバーが記載されています(下記画像のシリアルナンバーは加工済み)。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

その裏面の全面には、ノンスリップラバーベースが採用されており、しっかりとデスクを固定することができ、激しいマウス動作でも動くことは無いでしょう。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

AORUS P7 ゲーミングマウスパッドを設置する!

マウスパッド「SteelSeries QcK Edge XL」と「SteelSeries QcK Pac-Man Edition」を撤去したパソコンデスクに『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』を設置してみました。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

RGBイルミネーションに関しては、上中央に配置されているAORUSロゴと左右と下側のサイドライン、上側の端から1cm程度のサイドラインがそれぞれLEDイルミネーション点灯の対象となります。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

そのため4辺全てのサイドラインがLEDイルミネーションの点灯となる訳ではありません。

LEDイルミネーションの発色は大変綺麗です。

ソフトウェア

マニュアルの読むと「AORUS ENGINE」と言うソフトウェアをインストールする旨のことが書かれていたので、インストールしてみたのですが『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のLEDイルミネーションを制御することができませんでした。

この「AORUS ENGINE」はGIGABYTE製グラフィックボード用の管理ソフトウェアのため正常に動作しませんでした(搭載グラフィックボードはMSI製)。

改めてAORUSソフトウェア「GIGABYTE RGB Fusion 2.0」をインストールすると、正常に『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のLEDイルミネーションを制御(カラー設定、パターン設定、スピード設定、明るさ設定)することができました。

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

【レビュー】AORUS P7 ゲーミングマウスパッド

「GIGABYTE RGB Fusion 2.0」ソフトウェアの入手先は下記の通りです。

GIGABYTE RGB Fusion 2.0

最後に

この『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』は兎に角良くマウスが滑ります。

元々クロス素材のSteelSeries QcKシリーズを使っていたので、最初は滑り過ぎて慣れない状態でミスをしていたのですが、そのうち段々と慣れてきて滑りの良さを堪能しています。

この滑りの良さに慣れたら他のマウスパッドは使い辛くなりそうです。

また、サイドラインとAOURUのロゴのLEDイルミネーションの雰囲気が良く非常にカッコいいです。

『AORUS P7 ゲーミングマウスパッド』のお陰で、今度はAORUSブランドで自作PCを組みたくなります!

MASAa.netをご覧頂きありがとうございます!
もしMASAa.netの記事がお役に立てた場合、
下記【サポート】を頂くことで今後の記事制作に繋ぎます!

シェアする
※ 記事内には【広告】が含まれています

コメント

【広告】