(確認事項)このMASAa.netには【広告】【PR記事】が掲載されています。MASAa.netご利用の方はプライバシーポリシーをご確認下さい。
PR/レビューTP-Link製品

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E | BE9300 Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E
この記事は約18分で読めます。
※ 本ページには【広告】が含まれています
当記事はTP-Link社からご提供頂いた製品のレビュー記事で、PR(宣伝・広告)に該当します。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E | BE9300 Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター

この度、TP-Link社より『TP-Link Archer TBE550E | BE9300 Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター』をご提供頂き、PRレビュー記事を作成しました。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

今回作成しました『TP-Link Archer TBE550E | BE9300 Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター』のレビュー記事が、PC内蔵タイプの無線LANアダプター導入をご検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。

以下、『TP-Link Archer TBE550E』とします。

Wi-Fi 7 について

『TP-Link Archer TBE550E』の大きな特徴として、【Wi-Fi 6】【Wi-Fi 6E】に次ぐ次世代のWi-Fi規格である【Wi-Fi 7】に対応している無線LANアダプターと言う点です。

2023年12月22日の電波法施行新規則により、【Wi-Fi 7】は【Wi-Fi 6E】同様に2.4GHz・5GHz・6GHzの3帯域を利用し、最大通信速度46Gbpsまで高速化可能となりました。なお【Wi-Fi 6】【Wi-Fi 6E】のは最大通信速度は9.6Gbpsとなります。(※【Wi-Fi 6】【Wi-Fi 6E】のは最大通信速度は9.6Gbpsとなります。)

  • 最大帯域幅 320MHz(6GHz帯)
  • 変調方式 4096QAM(電気信号の変換効率向上により通信効率20%向上)
  • マルチリソースユニット Multi-RU(1人のユーザーに複数のリソースユニット(RU)を割り当てて周波数利用効率を向上)
  • マルチリンクオペレーション Multi-Link Operation(2.4GHz・5GHz・6GHzの複数周波数帯を同時利用)
  • プレアンブル パンクチャリング Preamble Puncturing(電波干渉を避けて通信を高速化・安定化技術)

これらのWi-Fi 7の技術仕様を採用することにより、【Wi-Fi 5】の13倍、【Wi-Fi 6】の4.8倍の通信速度を実現することができます。

以下、【Wi-FI 6】【Wi-Fi 6E】【Wi-FI 7】の比較表です。

  Wi-Fi 6 Wi-Fi 6E Wi-Fi 7
IEEE規格 IEEE 802.11ax IEEE 802.11ax IEEE 802.11be
最大データ伝送速 9.6Gbps 9.6Gbps 46Gbps
周波数帯 2.4/5GHz 2.4/5/6GHz 2.4/5/6GHz
帯域幅 20/40/80/160MHz 20/40/80/160MHz 20/40/80/160/240MHz
変調方式 1024QAM 1024QAM 4096QAM
ストリーム数 8 8 16
MLO 対応

これらを見るだけでも【Wi-Fi 7】の方が【Wi-Fi 6】【Wi-Fi 6E】よりも速度の向上や安定性の向上が期待できます。

そこで、今回【Wi-Fi 7】規格に対応した無線LANアダプター『TP-Link Archer TBE550E』に注目です。

Wi-Fi 7の詳細については、TP-Linkのサイトで解説されている「Wi-Fi 7とは?何をもたらすもの?誰に必要? | TP-Link 日本」ページでご確認ください。

TP-Link Archer TBE550Eについて

『TP-Link Archer TBE550E』は2025年2月13日(木)に発売された高効率通信と広範囲をカバレッジするPC内蔵タイプの無線LANアダプターです。

『TP-Link Archer TBE550E』は、次世代Wi-Fi規格Wi-Fi 7テクノロジーに対応し、最大5760Mbps(6GHz)・2880 Mbps(5GHz帯)・688Mbps(2.4GHz帯)のトライバンド接続に対応し、従来規格の2倍の帯域幅を持つ6GHz帯を活用することで、高速かつ安定した通信を可能とします。更にBluetoothアダプターとしてBluetooth 5.4を採用しており、より安全で信頼性の高い広範囲でのBluetooth接続が可能となります。
2本の全方向性アンテナと磁石付き台座により、柔軟に設置場所を調整可能で、最適な受信環境を構築することができます。最新セキュリティ規格WPA3にも対応しており高い安全性を確保できます。
付属のUSBメモリーを用いた簡単な設定手順や、ネットワークステータスを確認できるLEDライトも特長となっています。

TP-Linkのウェブサイトから『TP-Link Archer TBE550E』の特徴を抜粋すると、

  • 超高速トライバンド:最大5764Mbps(6GHz)+ 2882Mbps (5GHz)+ 688Mbps(2.4GHz)の超高速WiFiを提供します。
  • WiFi 7規格に対応:6GHz帯のチャンネル最大帯域幅が旧規格の2倍に。さらに高速で通信可能です。
  • 受信可能範囲も拡大:2本の全方向性アンテナと磁石付き台座で最適な設置場所を調整できます。
  • Bluetooth 5.4:Bluetooth 5.3よりもさらに安全性と信頼性を高め、より広い範囲での高速接続が可能です。
  • 強固なセキュリティ:最新のWiFiセキュリティ規格WPA3に対応しています。
  • USBドライブでかんたんに設定可能:付属のUSBドライブを差し込むだけでネットワークがなくても手軽に設定、利用できます。
  • マルチカラーネットワークステータスライト:台座には鮮やかなLEDライトを搭載し、一目でネットワークのステータスが確認できます。
  • 対応OS:Windows11(64ビット)のみ

となっています。

『TP-Link Archer TBE550E』は、Windows 11(64ビット)のみ対応となっている点に注意する必要があります。

詳しくは、『TP-Link Archer TBE550E』製品サイトをご確認ください。

TP-Link Archer TBE550E 製品仕様

『TP-Link Archer TBE550E』の製品仕様は、下記の通りです。

TP-Link Archer TBE550E 製品仕様
ハードウェア機能
寸法 95.2 ×120.8 ×21.5mm
アンテナタイプ 高性能トライバンドアンテナ×2
ワイヤレス機能
Wi-Fi規格 IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/be
WLAN 信号レート 6 GHz:
11be:最大5764Mbps(動的)
11ax:最大2402Mbps(動的)
5 GHz:
11be:最大2882Mbps(動的)
11ax:最大2402Mbps(動的)
11ac:最大1732Mbps(動的)
11n:最大300Mbps(動的)
11a:最大54Mbps(動的)
2.4 GHz:
11be:最大688Mbps(動的)
11ax:最大574Mbps(動的)
11n:最大300Mbps(動的)
11g:最大54Mbps(動的)
11b:最大11Mbps(動的)
WLAN 受信感度 6 GHz:
11ax HE20 MCS0:-94dBm
11be EHT320 MCS13:-44dBm
5 GHz:
11ac VHT20 MCS0:-94dBm
11be EHT160 MCS13:-48dBm
2.4 GHz:
11n HT20 MSC0:-95dBm
11be EHT40 MSC13:-56dBm
WLAN 送信出力(海外版) 2.4 GHz:24dBm(FCC) (EIRP)/ 20dBm(CE) (EIRP)
5 GHz:24dBm(FCC) (EIRP) /20dBm(CE) (EIRP)
6 GHz:20dBm(FCC) (EIRP) /20dBm(CE) (EIRP)
WLANモード インフラストラクチャーモード
ワイヤレスセキュリティ WPA/WPA2/WPA3, WPA-PSK/WPA2-PSK
その他
認証 FCC/CE/IC/NCC/JRF/VCCI/BSMI
パッケージ内容 Archer TBE550E
磁石付きアンテナ用台座(1mRFケーブル付属)
高性能アンテナ×2
ロープロファイルブラケット
Bluetoothヘッダーケーブル
かんたん設定ガイド
リソースUSBドライブ
システム要件 Windows 11(64-bit) 専用、WindowsUpdateが長期実施されていない場合は正常に動作しない場合があります
動作環境 動作温度:0℃~40℃(32℉~104℉)
保存温度:-40℃~70℃(-40℉~158℉)
動作湿度:10%~90%結露を避けてください
保存湿度: 5%~90%結露を避けてください
アクセサリーの仕様 延長ケーブルの長さ:1m
Bluetoothヘッダーケーブルの長さ:0.3m

TP-Link Archer TBE550E パッケージ

『TP-Link Archer TBE550E』のパッケージです。黒と紫のカラーが高性能的な雰囲気を醸し出しています。なお、パッケージは完全日本仕様となっています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ表面の左上に、高速トライバンドスピード:5764Mbps(6GHz)+ 2882Mbps (5GHz)+ 688Mbps(2.4GHz)が明記されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ表面の右上には、“Wi-Fi 7”が描かれており、Wi-Fi 7対応製品と言うのがすぐに分かります。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ表面の左下には「無線LAN世界シェア 13年連続 No.1」「業界最高水準 3年保証」のバッジが記されており安心感を与えてくれます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ裏面です。『TP-Link Archer TBE550E』の特徴が記載されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ底面には、型番、シリアルナンバー、パーツナンバー、カスタマーサポート情報などが記載されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ左側面には、おすすめWi-Fiルーター、システム要件が記載されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージ右側面には、仕様と製品構成が記載されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

『TP-Link Archer TBE550E』パッケージを開封していきます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

パッケージを開いた状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

冊子類を取り出した状態です。構成部品が綺麗に収納されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

『TP-Link Archer TBE550E』のパッケージ内容は、

  • Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体
  • マグネット式アンテナ台座&RFケーブル
  • 高性能インアンテナ×2本
  • ロープロファイルブラケット
  • Bluetoothヘッダーケーブル
  • リソースUSBメモリー
  • Quick Installation Guide(かんたん設定ガイド)
  • 6GHz Wi-Fiが検出・接続できないときは
  • 保証書(修理に関するお問い合わせ窓口)

となります。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

付属紙媒体について

付属のガイド等の紙媒体についてです。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Quick Installation Guide(かんたん設定ガイド)です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

多国言語仕様となっています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

その中で日本語での説明も詳細に書かれています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

6GHz Wi-Fiが検出・接続できないときのは です。6GH Wi-Fiが検出・接続できない場合のトラブルシューティングとなります。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

保証書です。修理に関するお問い合わせ窓口が記載されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

TP-Link Archer TBE550Eをチェックする!

『TP-Link Archer TBE550E』をチェックしていきます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

ヒートシンク上には、左上にTP-Linkのロゴと大きくWi-Fi 7の〝7〟が描かれています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体の前方です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

高性能インアンテナを接続するためのRF端子が2本出ています。RF端子は金メッキ仕様となっています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体の側面です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体の後方です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体の後方には、Bluetoothヘッダーケーブルの差込口があります。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体の底面です。

製品シールが貼られており、製品名や型番やシリアル番号、技適マークを始め各種認証マーク、メーカー情報、生産国などが記載されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座&RFケーブル

マグネット式アンテナ台座&RFケーブルです。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座は、真上から見ると長方形の形状をしています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

表面には説明(中央をタップすることでLEDをコントロールする)が記載された保護フィルムが貼られています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座の後方です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座の後方中央からRFケーブルが出ています。このRFケーブルは、取り外すことができません。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

後方の端2カ所に高性能インアンテナを接続するための端子が配置されています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座の横側面です。傾斜が付けられているのが分かります。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座の前側面です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座から出ているRFケーブルです。先端は金メッキ仕様となっています。ケーブルの長さは1mです。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座の底面です。

底面全面に滑り止め及び傷防止が施されており、マグネット仕様となっています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座表面の保護フィルムを外した状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

ロープロファイルPCI用ブラケット

付属のロープロファイルPCI用のブラケットです。

省スペースデスクトップPCなどで使う場合には、このロープロファイルPCI用ブラケットに交換して使用する必要があります。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Bluetoothヘッダーケーブル

Bluetoothヘッダーケーブルです。このBluetoothヘッダーケーブルは、Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体とPCマザーボードのUSB端子間を接続します。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

高性能インアンテナ

高性能インアンテナです。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

高性能インアンテナには保護フィルムが巻かれていますので、使用前に剥がします。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

この高性能インアンテナは角度を調整することができます。調整できる角度は、3段階(0°、45°、90°)となります。また、360°回転することができます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

高性能インアンテナの保護フィルムを剥がした状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

TP-Link Archer TBE550Eの接続状態を確認する

実際に『TP-Link Archer TBE550E』をデスクトップPCに組み込む前に、接続状態を確認してみました。

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体に、Bluetoothヘッダーケーブルを接続した状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座に、高性能インアンテナ 2本を取り付けます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座に、高性能インアンテナ 2本を取り付けた状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

高性能インアンテナは、自由自在に位置方向を調整することができます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

マグネット式アンテナ台座から出ているRFケーブルを、Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体に接続した状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

TP-Link Archer TBE550EをデスクトップPCに組み込む

『TP-Link Archer TBE550E』をデスクトップPCに組み込んでいきます。

なお、『TP-Link Archer TBE550E』を組み込むデスクトップPCには、Wi-Fi 6E対応無線LANアダプターの「TP-Link Archer TXE75E」が組み込まれているので、まずは「TP-Link Archer TXE75E」を取り外します。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

取り外した「TP-Link Archer TXE75E」です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

続いて、デスクトップPCに『TP-Link Archer TBE550E』を組み込んでいきます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

デスクトップPC側のBluetoothヘッダーケーブルを接続するためのUSB端子です。なお、Bluetooth機能を使わない場合には、接続する必要はありません。また、デスクトップPCによってはUSB端子が埋まっている場合があるので、事前確認が必要です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Archer TBE550E(無線LANアダプター)本体を組み込んで、Bluetoothヘッダーケーブルを接続した状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

取り付け後のデスクトップPC背面側です。2本のRF端子が出ています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

RF端子にマグネット式アンテナ台座から出ているRFケーブルを接続した状態です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

『TP-Link Archer TBE550E』の設置が完了しました。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

両サイドがLEDで点灯します。

中央のTP-LinkロゴマークをタッチすることでLEDが点灯し、

  • LED点滅:インターネット接続無し
  • LED点灯:正常に起動中
  • LEDスペクトル点灯:(320MHz使用中)

とLEDの点灯状態で、現状のネットワークステータスが分かる仕様となっています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

ドライバーをインストールする

『TP-Link Archer TBE550E』を使えるようにドライバーのインストールを行います。

ドライバーは付属のUSBメモリーに納めまられています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

USBメモリーは保護フィルムが巻き付かれているため外します。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

付属のUSBメモリーをセットして【Autorun.exe】起動します。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

起動すると、Wi-FI及びBluetoothのドライバーインストール選択画面が表示されるので、インストールしたい方を選択します。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

最初にBluetoothのドライバーをインストールします。右のBluetoothのアイコンをクリックします。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

アダプターが検索されます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

ドライバーのインストールが開始されます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Bluetoothのドライバーがインストールされました。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

デバイスマネージャーで確認すると正常にTP-Link Bluetooth Adapterが動作しています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

続いてWi-Fiのドライバーからインストールを行っていきます。左のWi-Fiのアイコンをクリックします。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

アダプターが検索されます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

ドライバーのインストールが開始されます。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

Wi-Fiのドライバーがインストールされました。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

デバイスマネージャーで確認すると正常にTP-Link Wi-Fi 7 PCIe Adapterが動作しています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

ドライバーのインストールの操作は至ってシンプルで、最初にWi-Fiドライバーをインストールするか、Bluetoothドライバーをインストールするかのどちらかを選ぶだけで、簡単にドライバーをインストールすることができます。

TP-Link Archer TBE550Eを使ってみる!

『TP-Link Archer TBE550E』を使ってみました。

Wi-Fi

我が家は二階建ての木造住宅で、一階はリビング15畳と和室6畳の2部屋、二階は10畳、6畳、6畳の3部屋と言う構成になっています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

一階のデスクトップPCに『TP-Link Archer TBE550E』を設置してみました。インターネット回線は、「NURO 光 2ギガプラン」を利用しています。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

【参考】TP-Link Archer TXE75Eのインターネット速度

『TP-Link Archer TBE550E』を使う前は、Wi-Fi 6E対応の無線LANアダプター『TP-Link Archer TXE75E』を使っていたので、その『TP-Link Archer TXE75E』のインターネット速度を計測してみました。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

 

結果、860Mbpsを実現しました。これでも十分な速度を実現しています。

TP-Link Archer TBE550Eのインターネット速度

『TP-Link Archer TBE550E』のインターネット速度を計測してみました。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

結果、『TP-Link Archer TXE75E』のインターネット速度を上回る1.1Gbpsを実現しました。

Bluetooth

『TP-Link Archer TBE550E』は、最新のBluetooth規格「Bluetooth 5.4」に対応しています。

その「Bluetooth 5」は、通信範囲がBluetooth 4の4倍、通信容量が8倍にまで向上しています。

デスクトップPCの場合、ノートPCやスマートフォン、タブレットと違って設置したままで動かすことができないので、最新のBluetoothが使えるようになったのは嬉しい点です。

【PRレビュー】TP-Link Archer TBE550E

最後に

この度『TP-Link Archer TBE550E | BE9300 Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター』を使用できる機会を頂き感謝致します。

『TP-Link Archer TBE550E』は、待望のWi-Fi 7対応の無線LANアダプターで、これからWi-Fi 7が普及していく中、重要な役割を持った製品だと思われます。

ルーターだけWi-Fi 7に対応しても、使うPCやスマートフォンなどがWi-Fi 7に対応していないとWi-Fi 7の魅力が半減してしまいます。そこでこの『TP-Link Archer TBE550E』は、世の中のWindows 11デスクトップPCをWi-Fi 7に対応することができる製品です。

最大5764Mbps(6GHz)+ 2882Mbps (5GHz)+ 688Mbps(2.4GHz)の超高速トライバンドWi-Fiを提供することで、Windows 11デスクトップPCの有線LAN接続から解放することが出来るでしょう。Wi-Fi 7規格対応により、6GHz帯のチャンネル最大帯域幅が旧規格の2倍と更に高速で通信可能です。セキュリティに関しても最新のWiFiセキュリティ規格WPA3に対応しており、強固なセキュリティを構築することができます。

Windows 11デスクトップPCを最新のWi-Fi 7規格に対応するだけでなく、Bluetoothにおいても、Bluetooth 5.3よりも更に安全性と信頼性を高めた最新規格Bluetooth 5.4にも対応でき、より広い範囲での高速接続を可能とします。

2本の全方向性アンテナと磁石付きの台座により、最適な場所に設置することができ、台座に搭載されたLEDライトによりネットワークのステータスを一目で確認することもでき大変便利です。

設定においても付属のUSBメモリーを差し込むだけで設定し利用することができるので、初心者やパソコンの設定が苦手な方にも対応することができるでしょう。

ルーターがWi-Fi 7対応であれば、是非『TP-Link Archer TBE550E』で、Windows 11デスクトップPCをWi-Fi 7化させておきたいところです。

TP-Link Archer TBE550Eに関するウェブサイト

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TP-Link WiFi7子機 無線LAN子機 BE9300 Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター ハイパワーUSB Wi-Fi 7子機 5760+2880+688Mbps 高速 安定通信 ハイパワーUSB3.0 wifiアダプター PC デスクトップ パソコン対応 WPA3対応 メーカー保証3年 Archer TBE550E/A
価格:12,900円(税込、送料無料) (2025/3/14時点)

楽天で購入

 

当記事はTP-Link社からご提供頂いた製品のレビュー記事で、PR(宣伝・広告)に該当します。
MASAa.netをご覧頂きありがとうございます!
もしMASAa.netの記事がお役に立てた場合、
下記【サポート】を頂くことで今後の記事制作に繋ぎます!

シェアする
※ 本ページ内には【広告】が含まれています

コメント